皆様こんにちは!!
東海婚活メディア『Fromeeee(フロミー)』をお仲間と一緒に運営しております、「名古屋寺婚Mark(マーク)」の丹羽 浩加です。
名古屋市中村区にあるお寺にて運営しており、20代30代の婚活初心者の方向けの結婚相談所です♪
今回のテーマは
【お見合い中に時計を見てもいいの?時間の確認&自然なお開きのコツ♪】
という内容です!
お見合いのときって、話す内容だけじゃなくて「いつ切り上げたらいいのかな?」「時間を確認しても大丈夫かな?」なんて、地味だけど気になること、ありますよね…。そんな方は、ぜひ最後までこの記事を読んでいただきたいなと思います!
“お見合い中の時間の扱い方”について、ポイントをお伝えします♪
◆ 時計を見るのってNG?
まず気になるのが「時計を見てもいいの?」という疑問。
結論から言うと、時計を見る=マナー違反ではありません!
ただし、見方によっては「退屈してるのかな?」「早く帰りたいのかな?」と相手に思わせてしまうこともあるんです。
お相手がチラチラ時計ばかり見ていたら、誰でもそう感じますよね。
なので、ちょっと一言添えるのがおすすめです!
たとえば、
「すみません、少しだけ時間を確認させてください。」
「ついお話が楽しくて、時間を忘れていました。今、何時頃でしょうか。」
こんな風に言ってから時計を確認するのはとってもスマートですね✨
あと、できればスマホよりも腕時計やスマートウォッチでサラッと見る方が自然です。
◆ そろそろお開きにしたい…なんと言えばいい?
「そろそろ切り上げたいけど、失礼にならないかな…」そんな時もありますよね。
そんなときは、相手を気遣う言い方を選べば大丈夫です!
おすすめの一言はこちら
「今日はお時間いただきありがとうございました。そろそろお開きにしましょうか♪」
「お話が楽しくて、時間があっという間でしたね。そろそろお時間、大丈夫ですか?」
無理に長く話す必要はありません。
お見合いはだいたい1時間でサラッと切り上げるくらいがちょうどいいんです。
「もう少し話したかったな〜」くらいで終わる方が、次にも繋がりやすかったりしますよ♪
◆ 柔らかい雰囲気で終わらせたいときは?
もう少しくだけた雰囲気にしたいときは、こんな言い方もおすすめです♪
「気づいたら、けっこういい時間になってましたね〜!」
「そろそろいいお時間ですよね。今日はとても楽しかったです!ありがとうございました♪」
最後の印象って、思ってる以上に残ります。
別れ際こそ、笑顔で明るく終わらせたいですね☺️
◆ まとめ:時間の使い方も“思いやり”
お見合いは「会話」だけじゃなくて、「タイミング」や「気配り」も大切です。
時間の扱い方ひとつで、印象がぐっと良くなることもあるんです!
難しく考えすぎず、「自分がされたら嬉しいな」って思う対応を心がければOKですよ♪
みなさんの婚活が進展するよう、心から応援しています!
名古屋寺婚Mark(マーク)
丹羽浩加