男性のスーツの着こなしポイント

東海婚活メディア『fromeeee』を東海地区の結婚相談所のお仲間と運営しております
半田市を拠点に「永遠に寄り添える理想のお相手探し」をモットーにしているPara siempre(パラ シエンプレ)の新美 彰敏です。

男性がお見合いやデートで着るスーツですが、着る時に注意したいポイントについて今回はお話させていただきます。

以前にも私のブログでお話したことがあるので今回は違うポイントについてお話します。

 

①まずは自分に合ったサイズ感を選ぶ!

スーツが与える印象はシルエットがとても重要になります!

最近では○○ラインなどシルエットにこだわった着こなし(着方)の提案なども増えてきています。

そのため、スーツにもスリムな物が増えてきている印象です。スーツを着る時のオシャレ要素としては、外せないポイントになります。

ダボっとしたシルエットよりスリムに見えるシルエットの物を選ぶとオシャレ感が上がります!

 

➁美しいシルエットの為にはパンツの裾をチェック!

オシャレは足元から!と言われるようにスーツにおいても大事なポイントになります。

いくらジャケットのサイズが合っていても、パンツのシルエットが低くなってしまうと、それだけで残念な見た目になってしまうことがあります。

昔は少し野暮ったく、太めのシルエットが多かったですが、最近ではだんだんと細身のスーツが定着してきています。

パンツを穿いた時のたるみがノークッションかハーフクッション・ワンクッションかで印象が変わります。

理想はたるみのないスッキリとしたシルエットを心掛けると足長効果にもつながります。

一般的には、靴を履いた時の裾がヒールの上から3~4cmが標準といわれています。

 

③スーツの色柄に合ったVゾーンを意識する!

スーツの着こなし方で意識しておきたいのがVゾーンです(シャツとネクタイの組み合わせ)

シャツとネクタイのバランスはとても大切になります。

選ぶスーツのカラーによっておススメの組み合わせ方が変わってきます。

色を同色系で揃えたり、アクセントなるアイテムとなるアイテムを軸に考えたり、柄物との合わせ方などがあります。

例えば、王道の無地の紺色(スーツ)×青シャツに紺(青)やグレー・えんじのネクタイなどを意識するとオシャレ感がアップします。

白や黒のネクタイは冠婚葬祭で良く使われるカラーなので気を付けたいポイントです。

シンプルな白シャツの時にはダーク系のストライプやえんじのネクタイなど色々な組み合わせがります。

 

ネクタイやシャツの組み合わせはスーツは襟元の印象だけではなく、自分の第一印象を左右する重要なポイントになります!

自分に合ったスーツを選ぶことでオシャレ感もアップしますので、ただ着るだけではなく楽しみながら選んでいただけるといいと思います!

 

みなさまの婚活が幸せに進むよう応援しております。

Para siempre 新美

 

関連記事

  1. 【親への結婚挨拶】成功させるための事前準備

  2. シフト制や平日休み…サービス業の婚活は厳しい!?

  3. 車なしの男性は婚活に不利?

  4. 婚活の運を考える

  5. 失敗しない新婚生活スタートの為に知っておきたい結婚準備【真剣交際編】

  6. 映画から学ぶ「自分磨き」

  7. お見合いの話題に困らないヒケツ

  8. この人と結婚する!決める時に確認しておきたい5つのポイント

  9. そうだ!婚活パーティーに行こう♪

人気記事ランキング

PAGE TOP