マッチングアプリユーザーが結婚相談所に流れる理由

婚活メディア『fromeeee』を運営しておりますブライダルサロンZERO代表の永谷です。
名古屋と岐阜、刈谷と4店舗で結婚相談所ブライダルサロンZEROを運営しております。

今回は『マッチングアプリユーザーが結婚相談所に流れる理由』です。

私が運営する結婚相談所には毎月多くの方がご入会します。
その中の約8割がマッチングアプリユーザーです。
マッチングアプリをやってみて、結果としてそこを辞めて結婚相談所に入会します。
なぜマッチングアプリユーザーが結婚相談所に流れるのか?
今回はそこを解説していきます。

マッチングアプリユーザーが結婚相談所に流れる理由
マッチングアプリの特徴
結婚相談所の特徴
まとめ

マッチングアプリユーザーが結婚相談所に流れる理由

当社にご入会頂く方のほとんどがマッチングアプリユーザーです。
マッチングアプリを経て、結婚相談所を利用するのです。

理由は“質”を求めるからです。
マッチングアプリと結婚相談所は圧倒的に“質”が違うのです。

この質とは“出会いの質”です。

結婚を目的とする出会いならマッチングアプリなど比べ物になりません。
それくらい『結婚』を目的とするなら段違いに差があります。

マッチングアプリの特徴

マッチングアプリの特徴は何といってもその手軽さです。
リーズナブルな値段で簡単に出会いが手に入るのがメリットです。
だからまず最初に利用するにはもってこいの婚活ツールです。
ユーザーも多く、いろんな人と出会えます。
しかし、簡単に出会えることはメリットでもあり、時にはデメリットでもあります。
既婚者がいたり、体目的だったり、彼氏もち、彼女もちがいたり、時にはネットワークビジネスやその他のビジネス目的だったりなんてもこともあります。
出会いの質という観点でみると決して高いとは言えないのです。

結婚相談所の特徴

一方で結婚相談所の特徴は出会いの質が高いという点です。
結婚相談所のユーザーは結婚を目的とした出会いなので既婚者がいたり、ビジネス目的なども入り込める隙もないので出会いの質が圧倒的に高い場所で婚活ができます。
こう聞くと「結婚相談所がいいじゃん!」と思うと思いますが、結婚相談所にもデメリットもあるんです。
それは料金です。
結婚相談所は高額なサービスなのです。
料金の安さを重視するユーザーには向かないのが結婚相談所です。
しかし、料金より出会いの質を重視する方には結婚相談所がオススメです。

まとめ

婚活を始める時はまずはお手軽にはじめることができるマッチングアプリをみんな利用します。
しかし、そこでもっと出会いの質が高いサービスがほしいと思った方は結婚相談所に流れています。
どちらが正しいというのではなく、何を重視するかで利用するサービスが変わります。
マッチングアプリ、結婚相談所どちらも素晴らしいサービスです。
自分にあった婚活方法でやることが一番だと思います。

あなたは婚活では何を重視しますか?

 

永谷 隆行

【この記事の筆者】
結婚相談所ブライダルサロンZERO代表

関連記事

  1. 恋人ができない男性が行うべきこと

  2. 婚活メディア『Fromeeee』

  3. 車なしの男性は婚活に不利?

  4. アラフォー女性が必ず失敗する婚活方法

  5. 『出会い』

  6. 【男性必見!】結婚相談所で婚活する男性がよくする失敗とアドバイス

  7. プロフィールがタップされるまで

  8. 「ピン♪」とくる男性との出会い方

  9. プレ交際!6つのポイント

人気記事ランキング

PAGE TOP