絶対やめて!結婚相手に選んではいけない男性の特徴

婚活メディア『Fromeeee』のブログをご覧いただきありがとうございます。
結婚相談所ブライダルサロン未来応援の代表カウンセラー朝倉美由紀です。

これから婚活を始めたいと思っている、または既に婚活をしている、という女性の皆さん
早く良い相手と出会いたいと思っていますよね。でも焦りは禁物です。選んではいけない男性を選んでしまって、のちのち後悔することのないように見極めてもらいたいです。

今回は 結婚相手に選んではいけない男性の特徴 をお伝えします。

結婚したら不幸になる可能性がある男性の特徴を知って、相手を選ぶときの判断基準にしてください。
好きになってしまうと、相手の欠点に目をつむりがちですが、結婚前だからこそ、心の両目をしっかり開けて相手を観察するようにしましょう。

オレ様な男

オレ様な男は、俺様が一番で、相手が自分の思い通りにならないと不機嫌になるような男性です。一見ひっぱってくれるように見えますが、実は自己中心的で女性に対する思いやりがありません。自己中なので、俺の彼女なら尽くしてくれるのが当たり前と心の中で思っています。

このタイプの男性はモラハラ気質があるので要注意です。気に入らないことがあると言葉や態度で女性を傷つけます。

「お前はできないやつだ」とか「ダメなんだから俺のいうことを聞いていればいいんだ」「お前はだまってろ」と人格否定をする言葉を投げつけてきたり、時には無視をしてきたりします。

このようなモラハラを受けているとだんだん「私が悪いから怒られるんだ」「もっとちゃんとしなくちゃ」というふうに、相手を怒らせないようにすることばかりに気を遣ってしまうことになります。

オレ様男が相手を支配しようとするのは、実は自分に自信がないからです。

パートナーの立場を対等と考えられずに、彼女や妻を下に見る傾向があります。普段から女性を見下すような言い方をしたり、相手の好みや考えを聞いてくれなかったりします。

こんな男性と一緒にいるとあなたの自己肯定感が下がるばかりです。
一緒にいるとあなたがどんどん笑顔になれる男性を選びましょう。笑顔になれる回数を減らしてくる男は絶対に選んではいけません。

向き合えない男

結婚生活ってフワフワした夢いっぱいのものではなく実はただの日常生活です。こんなこと言ってしまうと夢がなくなってしまうかも知れませんが、そのただの日常生活を二人で一緒に育んでいくのが、結婚生活です。

結婚生活とは「二人で一緒に幸せになっていくこと」です。
二人で一緒に幸せになっていくために、そこに向き合えない男と結婚してしまうと一生苦労することになります。

向き合うということは、しっかり話し合いができるということです。何か問題が起きたとき、うまくいかないことが起きたとき、困っているとき、その気持ちに寄り添ってくれて、話し合いができる男性かどうか見極めてください。頑固な考えを曲げなかったり、自分の考えを押し付けたり、あなたの人間性を否定したりする男性とは話し合いはできません。

また、あなたが困っているのに「何でも好きなふうにしていいよ」という男性も実は向き合えない男かも知れません。一見、優しいように聞こえますが、実は一緒に考えることを放棄している可能性があります。相手に決断を委ねているのは、自分に自信がなくて責任を負うことから逃げている場合があります。

二人で一緒に話し合って決めていくことが出来ない男性は、向き合えない男です。

浪費家・ドケチな男

ブランド物が大好きで見栄っ張り。お金のかかる趣味をやめられない。他人によく見られたくておごりまくる。そんな男性は要注意です。収入と消費のバランスがとれていたらいいものの、給料の大半をそのように浪費してしまう男性と結婚すると生活設計を立てられません。ギャンブルにはまっている男性は言わずもがな完全アウトです。

浪費家の真逆はドケチです。ケチと節約は違います。
節約は無駄な浪費をしないことで、ケチは必要な場面でお金を出し渋ることです。

ケチな男性はいつも損得勘定で物事を考えていますね。自分が得になるようなことしかお金を出したくないのです。そんな男性と一緒にいると疲れます。

「〇〇のお店のほうが100円安いのに」とかすぐに「そんなのもったいない」と言われたり・・・
一緒に食事に行っても、食べたいものより値段の安いものを選ばなきゃって思ってしまったり・・・

結婚したら、家計管理もいちいちチェックして毎回レシートを見せてと言われそうです。
間違いなくストレスがたまりますね。

お金に対する考え方は人それぞれです。お金を何にどう使うかの感覚がずれていると不満がたまってケンカが絶えなくなるでしょう。

結婚相手は、金銭感覚が合っている相手を選ぶべきです。

ネガティブな男

ネガティブ思考の男性と結婚すると、知らず知らずのうちにマイナスの影響をうけてしまいます。そうすると最初はポジティブだった女性も影響を受けていつの間にかネガティブ思考になっていってしまいます。

ネガティブ男は「でも」「だって」「どうせ」が口癖で、人と比べていつも物事を悪い方に考えてしまっています。やってみないとわからないことに対して、うまくいかないだろうと最初からあきらめています。行動もしていないくせに愚痴や不満が多いです。自分を卑下する言葉・・・仕事の不満や愚痴・・・相手の話に共感できない・・・人のせいにする・・・

こんな男性と一緒にいて楽しい時間を過ごせると思いますか?結婚後の明るい未来は全く想像できませんよね。
これから先の長い人生でどんな波がやってくるかは誰にもわかりません。

健康のこと、仕事のこと、家族のこと、人間関係のこと、お金のこと、どんな問題が起こったとしても、そのことをどう捉えるかで、自分の幸せ度は全く変わってきます。起きている物事に対して、ちょっと視点を変えて、前向きに変換できるような柔軟さがあれば、どんなことでも乗り越えていけるでしょう。

頑固なままで、自分を変えることをせずに、ずっとマイナス思考のまま、ずっとネガティブな考えのままの男性と結婚すると、暗くてユウウツな結婚生活になってしまうので、絶対に選ばないでください。

まとめ

結婚相手に選んではいけない男性の特徴

1.オレ様な男
2.向き合えない男
3.浪費家・ドケチな男
4.ネガティブなオトコ

これらの男性を選んでしまうと、あなたの自己肯定感は下がり、だんだんと自分のことが嫌いになっていくでしょう。そんな不幸な選択はやめてください。

あなたが心から笑顔になれない男性からは、きっぱりと離れる勇気を持ってくださいね。
しっかり見極めながら、自分の婚活マインドを整えて
、最短最速で幸せな結婚を決めていけるようにがんばりましょう。

あなたの婚活がうまくいくことを応援しています。

朝倉美由紀

朝倉 美由紀

ブライダルサロン未来応援 朝倉美由紀

関連記事

  1. 鋼のメンタル

  2. KISSに打たれて眠りたい

  3. 相手と意見が違う時の伝え方について

  4. 失敗しない結婚生活スタートの為に知っておきたい結婚準備【成婚編】

  5. いつも楽しそうにしている人には魅力がある

  6. ストレスのプラス効果で婚活を楽しむ!

  7. 【30代女性】婚活を成功させるために意識して欲しいこと

  8. 【自己紹介】丹羽 浩加

  9. 自信がないと婚活がうまくいかない本当の理由

人気記事ランキング

PAGE TOP